盗塁王13回、シーズン歴代最多となる106盗塁、通算盗塁数1065と輝かしい記録で「世界の福本」と呼ばれた球界のレジェンド・福本豊が日本球界にズバッと物申す!
阪神・ボーアが6月19日の開幕に向けて調子を上げてきた。練習試合再開となった6月2日の広島戦で来日1号を放つと、4日の同カードまで3試合連続アーチ。3月の実戦ではボールが上がらないことを心配していた矢野監督も、一安心したはず。特に3本目、薮田から放ったホームランは、テレビで観戦していて「うまいっ」と声が出た。内角高めのストレートに対して、バットが最短距離でスパッと出てきた。えげつない弾丸ライナーが右翼ポールを直撃。あのバッティングを見せられたら、広島バッテリーも警戒感を強めたと思う。
3月までは打ちたい気持ちが強すぎたからか、それとも体が仕上がっていなかったのか、上体が突っ込む傾向があった。ところがコロナの活動休止期間が明けたら別人のような打撃となっていた。自分を見つめ直す時間ができて、好調時のイメージを思い出したのと違うかな。スイングがコンパクトになって球を捉える確率が高くなった。多少、詰まっても泳がされてもバットにさえ当たればスタンドまで運ぶパワーがある。その自信があるから、打席の中で余裕ができてきた。
もちろん、練習試合とあって広島も本気で抑えにきていない。どのコースが強いとか、ボールの見極めだとか、データ集めの段階やった。少なくとも、甘いとこに投げたら「やられる」というのはわかったはず。それまで弱点と思われていた内角高めのストレートを打ち返されたことで、対策を練り直す必要に迫られた。外国人を封じる一般的な配球は、内角を突いて、ファウルなり、空振りなどでカウントを稼ぎ、外の変化球で仕留めること。でも、日本で成功している外国人は内角を苦にせず、このパターンが通用しない。ボーアも成功条件を一つクリアしたと言える。
今後はマークがきつくなった時に、ボール球を振らない忍耐力があるかどうか。それと、結果が出ていない左投手への対応をどうするか。確かに左投手を苦手とする感じはあるけど、打者は10回に3回打てばほめられる世界。そこは割り切りも必要となる。左投手に外角低めにしっかり投げられたら、ボーアでなくても打てない。コースに決められたら「ごめんなさい」という感じで、失投を確実に捉えるようにすればいい。全部の球を打とうとすると、自分のバッティングが崩れてしまう。
ボーアが本物なら、阪神は15年ぶりリーグ優勝の目が出てくる。投手力があるだけに、得点力不足さえ解消すれば、堂々の優勝候補やな。今年は外国人枠が今までの「4」から「5」に増える可能性が高いという。そうなれば、なおさら外国人8人を抱える阪神は有利な戦いができる。練習試合で組ませているマルテ、ボーア、サンズの外国人クリーンアップが本番でも可能に。あとは先発投手ガルシアとガンケルを使い分け、中継ぎはエドワーズとスアレスの調子のいいほうをベンチ入りさせればいい。ソフトバンクを自由契約になって獲得したスアレスは、練習試合でも目をみはる球を投げていた。掘り出し物になりそうな予感がする。
他のチームも、外国人枠が増えれば補強に動くやろうけど、阪神のようにレベルの高い選手をそろえるのは簡単でない。120試合制はスタートで勢いに乗ることが大事。現時点で戦力が整っている阪神は、千載一遇の大チャンスやで。
福本豊(ふくもと・ゆたか):1968年に阪急に入団し、通算2543安打、1065盗塁。引退後はオリックスと阪神で打撃コーチ、2軍監督などを歴任。2002年、野球殿堂入り。現在はサンテレビ、ABCラジオ、スポーツ報知で解説。