メジャーリーグによる“報復”は、日本の優秀な高校球児をかっさらうなんて単純なものではないようだ。
福岡ソフトバンクが昨年のメジャーリーグ・ドラフト会議でブレーブスから1巡目指名を受けた剛速球右腕、カーター・スチュワートの獲得に成功した。水面下でスチュアート側の強い売り込みもあったようだが、メジャーリーグ側とは「相手国のドラフト対象選手には手を出さない」とする紳士協定がある。だが現実は、昨季も有望社会人投手を奪われたように、協定違反の被害者はいつも日本側だった。しかし、今回は違う。加害者側になったことでひと悶着起こりそうである。
「学生球児の憧れは、巨人、阪神ではありません。メジャーリーグです。紳士協定が破棄され、アメリカが本腰を入れたら、契約金等の金銭面でも太刀打ちできません」(スポーツ紙記者)
紳士協定の破棄や完全対立はないとする見方も多いが、ドラフト候補の「間接的な強奪」はあり得るという。
「日本の独立リーグですよ。数年前から、複数のメジャー球団が『傘下に入らないか?』と日本の独立リーグを誘っています。独立リーグの練習環境はNPBの比ではありませんが、アメリカのルーキーリーグよりもずっと良い。治安、衛生面、そして、きめ細かい日本の指導が受けられるのですから」(球界関係者)
メジャー球団は日本の独立リーグにルーキーリーグのような役割を担ってもらい、選手の定期的な供給もするという。独立リーグがその傘下に入った場合、メジャーリーグ志望の強い高校生、大学生、社会人の進路希望にも大きな影響を与えるはずだ。
「1、2年、日本の独立リーグで基礎技術を学んだ後、メジャー傘下の1A、2Aに移籍することも可能となってきます」(同前)
日本のプロ野球を経由せず、海外のプロ組織と契約した選手に対し、NPBは帰国後、すぐに契約できないペナルティも科している。しかし、独立リーグがメジャー傘下になれば、ペナルティも甘んじて受けるとする日本の学生球児が現れてもおかしくない。何より、言葉の障壁がないのだから…。
「独立リーグはNPBの顔を立てて、メジャーからの誘いを丁重に断ってきましたが、今後は状況が変わるかもしれません」(同前)
有望球児を死守するために、NPBは国内独立リーグとも話し合う必要がありそうだ。
(スポーツライター・飯山満)