マネー 2024年8月5日 6:00 佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」株選びのキモは「潰れない」&「配当金が高い」 2月に1989年のバブル時代の最高値を超えてから、しばらく上がったり下がったりしていた株価が、7月に入って再び勢いを増し、7月11日には日経平均株価が4万2000円を超えた。これは、この3カ月あまり... マネー ホンダ, 佐藤治彦, 日本製鉄, 株価
マネー 2024年8月4日 18:01 【新シリーズ】マネーの急所(2)長期投資ならGPIFポートフォリオの“パクリ”もアリ! そんな人にオススメなのが、公開されているGPIFのポートフォリオを真似することだ、とファイナンシャルプランナーの松尾光剛氏はアドバイスする。 「GPIFが運用している株式のメインは指数に連動してい... マネー GPIF, 松尾光剛, 株価
ライフ 2024年3月27日 6:00 6割超が「経済的なゆとりと見通しが持てない」株価4万円・ベア満額回答…“好景気”のマヤカシ実態 3月に内閣府が公表した世論調査が、金融、商業、霞が関関係者の間で注目されている。 「株価4万円、ベア月額3万円企業続出、日銀の金融緩和解消など景気のいい話ばかり飛び交っていますが、内閣府が3月に公... ライフ 株価, 田村建光, 経済
ライフ 2024年2月17日 18:00 中国株の下げ止まりは政府介入の「麻薬」その先に待つ投資家離れ加速の地獄絵図 歴史的な下落に陥っていた中国の株価が「国家隊」と呼ばれる政府系金融機関による買い支えで下げ止まりの様相を見せている。 中国を代表する上海総合指数は昨年12月、国の経済政策の大方針を決める「中央経... ライフ 中国人民銀行, 団勇人, 国家隊, 株価
マネー 2024年1月27日 10:01 「新NISAバブル」はこう乗り切れ(2)「1兆円ファンドが半値以下」の教訓 税制面で優遇されているとはいえ、投資にリスクはつきものだ。 「中国では不動産市場が不調で、若年層の失業率も上昇し、不満の捌け口を台湾や日本など外部の国に向ける可能性も考えられますし、中東情勢も予断... マネー ふゆこ, 投資, 株価
マネー 2023年6月14日 6:00 人気投資ファンドに儲けで圧勝!「ChatGPT株価予測」が当たり前になる日 イギリスの金融系比較サイト「Finder」が実施した調査によると、AIチャットボットChatGPTが選出した株式銘柄と、イギリスで人気のある10種の投資ファンドのパフォーマンスを比較したところ、Ch... マネー ChatGPT, Finder, 株価
マネー 2023年6月3日 18:00 騙されるな!「日経平均3万円時代」の家計防衛術(2)「靴磨きの少年」が現れたら危ない 証券業界に有名な逸話がある。好景気のアメリカで、ある有名な投資家が靴磨きの少年から「あの銘柄は上がる」といった話を聞いて、すでに株価が天井圏にあることを察知。保有する株を売却したことで直後に起こる1... マネー NISA, 未公開株詐欺, 株価, 靴磨きの少年
マネー 2023年6月3日 10:00 騙されるな!「日経平均3万円時代」の家計防衛術(1)89年バブル景気以来「高値更新」の理由は… 株価の上昇が止まらない。去る5月17日、日経平均株価が約1年8カ月ぶりに3万円台に乗ると、22日の終値3万1086円で、33年ぶりにバブル後最高値を更新。「株価3万円時代」の到来で、庶民の生活はどう... マネー ウォーレン・バフェット, 株価
ライフ 2023年5月23日 6:00 日経平均「3万1000円超え」の落とし穴!「6月中旬の大変動」に備えろ 日本の株価の好調が止まらない。日経平均は5月17日にバブル崩壊以来2度目、1年8カ月ぶりに3万円の大台を回復すると、その後も上がり続けて、19日の終値は前日比234円高の3万808円と、3万1000... ライフ ウォーレン・バフェット, 安倍晋三, 岸田文雄, 日経平均, 株価
マネー 2023年5月2日 18:00 中条あやみ、「資産34億」社長と結婚で一部投資家が恨み節「妬み下げには…」 女優の中条あやみが5月1日、インスタグラムを更新。「私事で恐縮ではありますが、この度かねてよりお付き合いさせていただいている方と、結婚することになりました」と報告した。 スポーツ紙などの報道によ... マネー インスタグラム, 中条あやみ, 株価, 株式会社AViC