ケン高田一覧

距離と時間をダブル管理!これがETC「新割引制度」のメリットを最大に生かす方法だ

 2025年7月ごろから実施される「ETC深夜割引」の拡大と同時に、割引適用のルールが大幅に見直される。従来の「0時~4時に走れば全区間30%オフ」が、22時~翌5時の走行距離分が対象となり、しかも後...

ライフ

コストコの「爆安ガソリン」で閉店が続出する地域スタンドの「生き残り戦術」とは

 1Lあたり全国平均より約20円も安いという「コストコのガソリン」が、地域経済を揺るがしている。地元の小規模スタンドが閉店に追い込まれる「コストコ・エフェクト」が深刻化しているのだ。  山梨県南アル...

ライフ

「脚が裂けそうですッ」御手洗菜々アナの“股さきつり橋”リポートに視聴者衝撃!

 5月16日放送の「ひるおび」(TBS系)の生中継で、同局の御手洗菜々アナがまたもや視聴者を驚かせた。  千葉県野田市・清水公園の100種類あるアスレチックの中から御手洗アナが挑戦したのは、ロープに...

エンタメ

「教科書には載らない裏歴史」戦国時代、合戦後の無数の死体を回収し弔っていた人々がいた!

 草いきれ立ち込める戦場跡には、いまもかすかな怨念が残っている…。そんな想像をかき立てるのが、戦国時代の合戦後に行われた「死体処理」のドラマだ。数千、あるいは万単位の戦死者を前に、領主も兵も農民も僧侶...

エンタメ

大阪万博が「虫パーク」状態!大量発生「ユスリカ」を根絶できない“いのち輝く”ジレンマ

 大阪・関西万博のシンボル「大屋根リング」を夕暮れ時に見上げると、まるで蛍が遊ぶように無数の小さなユスリカが淡い光の輪を描いている。幻想的な光景の裏には、夢洲という人工島特有の環境が生みだした、思いが...

ライフ

日用品×→洗顔料×→チューブの洗顔料○…郵便局が「内容物明記」にこだわる超重要な理由

 郵便局で物を送る際、局員から「中身はなんですか」と聞かれた人は多いだろう。最近、郵便局では「キッチン用品」や「掃除用品」といった大まかなカテゴリではなく、具体的に品名を書くよう、受付で指示される事例...

ライフ

電車の「連結部分」を愛でる鉄オタが「車両間の貫通路でする迷惑行為」っていったい…

 撮り鉄など鉄道オタクによる迷惑行為が大きな社会問題になっている中、鉄道好きの間でもとりわけ珍しい「連結部分愛」が注目を集めている。  SNS上に現れたある鉄道ファンは、「連結棒偏愛者」を自称しなが...

ライフ

1 3 4 5 6 7 8 9 116