小林洋三一覧

唐揚げ消費量は右肩上がりでも「唐揚げ店倒産」は前年比9倍という謎のカラクリ

 帝国データバンクは5月8日、「唐揚げ店」の倒産動向を発表。2023年の唐揚げ店の倒産は前年比9倍に急増して、過去最多を更新したことが明らかとなった。唐揚げの消費量は右肩上がりであるにも関わらず、なぜ...

ビジネス

アウトドアブーム終焉がワークマンを直撃「価格据え置き」撤廃でよぎるスノーピーク“99.9%減益”の悪夢

 作業服やアウトドアウェアなどを販売するワークマンは5月7日、定番商品を含むプライベートブランド(PB)の一部商品を値上げすると発表した。  ワークマンによると、円安の長期化に伴い仕入れ価格が高騰し...

ビジネス

「オレンジジュース」は販売休止なのに…「生搾りオレンジ自販機」大増殖のナゼ

 国内飲料メーカーが発売するオレンジジュースが相次いで販売休止となっている。原産国であるブラジルでの不作や円安が原因だが、その一方で、街には「生搾りオレンジジュース」の自動販売機が増えているという。 ...

ビジネス

吉野家の製麺会社買収 最大目標は国内展開よりも「とんこつラーメン」で海外進出か

 吉野家ホールディングスは4月26日、ラーメンの麺などを製造する宝産業の全株式を取得して子会社化すると発表した。同社は、ラーメンを牛丼とうどんに続く今後の事業の柱と位置づけており、今回の買収はその一環...

ビジネス

「風呂キャンセル界隈」はなぜ支持されたのか「毎日入湯」の意外な落とし穴

「風呂キャンセル界隈」というワードがXのトレンド入りを果たし、話題となっている。“毎日はお風呂に入らない・入りたくない”人たちが様々なハックを紹介するなどして盛り上がっているが、果たして風呂は毎日入っ...

ライフ

“夫の小遣い3年ぶり減少”で急増する「ランチを食べないサラリーマン」

 明治安田生命が先ごろ発表した「家計」に関するアンケート調査結果では、夫の小遣いが3年ぶりに減少していたとの結果が出た。  同調査では20~50代の夫婦にひと月の小遣いの金額を聞いたところ、夫の小遣...

ライフ

「くら寿司」「銀だこ」…続々インバウンドメニューを投入する飲食チェーンの最大のライバルとは

「くら寿司」や「築地銀だこ」といった飲食チェーンが続々とインバウンドメニューを投入する。300万人を突破した訪日外国人を狙ってのものだが、その前に立ちはだかる強力なライバルがいる。 「くら寿司は4月...

ビジネス

「プロ野球チップス」でまたもや“エラーカード”日ハム・伊藤大海はすでに「1万円」のプレミア化

 カルビーは「2024 プロ野球チップス第1弾」のカードに誤字や加工ミスなどの不良が相次いで発覚し、公式サイトで謝罪。希望があれば修正版を送り返してくれるというが、むしろイレギュラー品を探すファンが増...

ライフ

この夏インスタを賑わしそう!高コスパ「スイカバーの素」の楽しみ方

 ロッテは発売から30年以上も愛され続けるアイスキャンディ「スイカバー」を自宅で簡単に作れるシロップ「スイカバーの素」「メロンバーの素」を全国のDAISO(ダイソー)にて先行・テスト販売を開始した。価...

ライフ

1 16 17 18 19 20 21 22 37