ライフ 2023年5月2日 10:00 米大統領選「ポストトランプ」最有力者が「ディズニーと大モメ」している理由とは アメリカではジョー・バイデン大統領が、「いつか、いつか」と言われた来年秋に行われる大統領選挙への立候補をついに表明した。 「バイデン大統領は言うまでもなく高齢が最大のネックで、彼の再選が好ましいと... ライフ ウォルト・ディズニー・カンパニー, ジョー・バイデン, ドナルド・トランプ, ロン・デサンティス
ライフ 2023年4月18日 10:00 トランプ氏「ネコババ」していた安倍元首相からの贈呈品を返却した「切実なワケ」 故・安倍晋三元首相から贈られた、金メッキが施された黄金のゴルフ・ドライバーを、ドナルド・トランプ前大統領が国に「返却」した。 「トランプ氏は自らが立ち上げたSNSの『トゥルース・ソーシャル』で、探... ライフ NARA, ドナルド・トランプ, 安倍晋三
ライフ 2023年4月2日 10:01 全米激震!大統領「下半身スキャンダル」秘史(2)大統領執務室で何度も肌を重ねた トランプ氏が危機感を募らすのは、前例があるためではないか。08年の大統領選に民主党から出馬への意欲を見せていたジョン・エドワーズ氏(69)の一件だ。かねてから女性映像作家との不貞疑惑が持ち上がってい... ライフ ジョン・エドワーズ, ドナルド・トランプ, ヒラリー・クリントン, ビル・クリントン, モニカ・ルインスキー
ライフ 2023年4月2日 10:00 全米激震!大統領「下半身スキャンダル」秘史(1)「過去最高に退屈な情事だった」 単に前大統領がオンナ好きでダラしないだけなのかと思ったら‥‥。かの国では、どうも為政者に「下半身スキャンダル」はツキモノのようで、さすがは自由と平等の国である。全米を揺らした数々の醜聞のすべてを、こ... ライフ ストーミー・ダニエルズ, ドナルド・トランプ
ライフ 2023年3月20日 18:00 トランプ前大統領「YouTubeとFacebook投稿再開」にイーロン・マスクが地団駄 3月17日、ドナルド・トランプ前米大統領は凍結を解除された自身の「ユーチューブ」と「フェイスブック」に「I'M BACK!」と投稿し、両SNSへの復帰を表明した。しかし、いち早く凍結解除を宣言してい... ライフ Truth Social, イーロン・マスク, ドナルド・トランプ, フェイスブック, ユーチューブ
ライフ 2023年1月2日 10:00 トランプ氏、最悪のタイミングでプーチンに“頼み事” 保守層からも怒号!【AsageiBiz2022年BEST】 2022年に公開した「AsageiBiz」の記事の中でとくに大反響を呼んだニュースを取り上げるこの企画。ウクライナに軍事侵攻を始めて1カ月半、ロシアの戦争犯罪が明らかになるさなかに、このトランプ発言... ライフ アメリカ, ドナルド・トランプ, バイデン大統領, プーチン大統領, ロシア
ライフ 2022年12月20日 18:00 トランプ氏の「扮装トレカ」が失笑モノ「アメリカにはスーパーヒーローが必要だ」 12月17日、ドナルド・トランプ前米大統領が発売した自身の公式トレーディングカード(トレカ)がわずか12時間で完売し、およそ6億円を売り上げていたことが明らかとなった。「重大な発表がある」という予告... ライフ トゥルース・ソーシャル, ドナルド・トランプ, トレーディングカード
ライフ 2022年4月8日 12:31 トランプ氏、最悪のタイミングでプーチンに“頼み事” 保守層からも怒号! 米国で今年11月8日に行われる中間選挙は、連邦議会上院の議席の3分の1(34議席)、および下院の全議席(435議席)の改選が行われる、文字通り、バイデン政権の今後を左右する天下分け目の闘いだ。そんな... ライフ アメリカ, ドナルド・トランプ, バイデン大統領, プーチン大統領, ロシア
エンタメ 2022年3月13日 18:00 比嘉愛未、トランプ前大統領との意外な共通点【美女に乗っかる金運アップ術】 2月にリリースした最新写真集「本心」(集英社)では、大胆なアンダーウエア姿を披露するなど、大人の色香でファンを惹きつける比嘉愛未さん(35)。 彼女の誕生日は6月14日。この日付を見てピンときた... エンタメ ドナルド・トランプ, 四柱推命, 推しの王子様, 比嘉愛未
ライフ 2021年3月31日 10:00 トランプ去って、天敵CNNの視聴率が45%ダウンの大打撃 あの男がいなくなればせいせいすると思っていたものの、実際いなくなったら困っているのがアメリカのメディアだ。 特に困っているのがCNNだ。ワシントンポストによると、プライムタイム(20時~23時の... ライフ CNN, FOXニュース, ドナルド・トランプ, 視聴率, 連邦議会占拠事件