ライフ 2021年12月6日 14:11 背景に中国人の爆買い&転売ルート?外国人留学生の消費税免税“除外”報道 12月5日、訪日外国人向けの消費税の免税販売制度について、政府・与党は、外国人留学生らを対象から外し、観光客などの「短期滞在者」に限る方針を固めたと「読売新聞」が報じた。背景には中国人留学生による転... ライフ 免税販売制度, 消費税, 留学生, 転売
ライフ 2021年12月6日 10:00 木下元都議の“コメンテーター起用”はTVキー局でなく「関西某局」? 東京都議選の期間中などで、計7回の無免許運転を繰り返していたとして在宅起訴され、22日、ついに都議会を辞職した木下富美子氏。そんな彼女に対し11月25日、元宮崎県知事の東国原英夫氏が「こういう輩も、... ライフ バイキング, 大下容子ワイド!スクランブル, 木下富美子, 東国原英夫
ライフ 2021年12月5日 18:00 国産だけで食卓を賄えば…農水省が示した「まるで戦時下」の驚愕メニューとは パンに食用油、牛肉、小麦、野菜の高騰…と、円安や原油高、中国での消費の伸び、地球温暖化での不作と理由は様々だが、食料品の値上げラッシュが続いて家計を直撃している。もともとカロリーベースでの食料自給率... ライフ 農水省, 食料自給率, 食糧事情
ライフ 2021年12月5日 10:00 オミクロン株の世界的拡大で北京冬季五輪が最悪中止も 開幕まで2ヶ月半に迫った北京冬季五輪。だが、実際に聞こえてくるのは不安の声ばかり。しかも、ここに来て新たな変異種オミクロン株の感染者が世界各国で続々と確認されており、WHO(世界保健機関)も強い警戒... ライフ オミクロン株, 中国, 北京冬季五輪, 東京五輪
ライフ 2021年12月4日 18:00 番組ロケ中にトリュフ発見! 実は、日本の山にも自生していた 日本の山に自生する高級食材と聞いて、多くの人が思い浮かべる松茸。だが、それ以外にもフランス料理などでおなじみのトリュフが自生していることをご存じだろうか? 九州の地元紙「西日本新聞」が11月24... ライフ イボセイヨウショウロ, トリュフ, 西日本新聞
ライフ 2021年12月3日 18:00 WHO、日本の外国人入国停止に「理解困難」批判で噴出する猛反発の声 新型コロナウイルスの新たな変異株・オミクロン株への水際対策として外国人の新規入国を原則停止したことに、世界保健機関(WHO)は日本を名指しで「理解困難」と批判。しかし、これにネット上では怒りの声も上... ライフ オミクロン株, 中国, 新型コロナウイルス, 水際対策
ライフ 2021年12月3日 10:00 2年ぶりの「コミケ」でひと稼ぎ!? 「通行証」転売ヤー出現に広がる波紋! コロナ禍で開催延期を余儀なくされてた世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット99」(C99)が、 12月30日(木)・31日(金)の両日、東京ビッグサイトで、2年ぶりに開催されることになった。 ... ライフ コミックマーケット, 転売, 通行証
ライフ 2021年12月2日 18:00 「聞いたことない」声続々…「今年の新語2021」大賞に“チルい”選出のワケ 11月30日、「三省堂辞書を編む人が選ぶ『今年の新語2021』」の選考発表会が行われ、今年を代表する新語の大賞に「チルい」が選出された。「チルい」は「落ち着く」や「冷静になる」といった意味のある「c... ライフ チルい, 三省堂, 今年の新語
ライフ 2021年12月2日 18:00 「いきなり!ステーキ」の“いきなり値上げ”にユーザーが混乱!? ステーキチェーンの「いきなり!ステーキ」は12月1日、公式サイトで牛肉仕入れ価格の高騰を受けて主力ステーキメニューを値上げすることを発表した。しかし、これが値上げする当日の発表だったことから、ネット... ライフ いきなり!ステーキ, 値上げ, 牛肉
ライフ 2021年12月1日 18:00 「出前館」大赤字にダメ押し? システム障害に噴出したユーザーの怒り 11月28日、フードデリバリー大手「出前館」でシステム障害が発生し、《注文した料理が届かない!》といった声がSNSに相次いで投稿された。出前館側からは何の連絡もなかったため数時間待ちぼうけとなる利用... ライフ システム障害, 出前館