ライフ 2021年12月13日 10:00 宮城県が全国初の水道民営化、貧困層はやすやすと水道を使えない時代へ!? 宮城県が全国に先駆けた水道事業を民営化するという。話としては既に7月の県議会で決まっていたが、11月6日に民間の10社からなるグループ企業と話が固まって実際に契約を締結、来年4月から運営は事業者に任... ライフ コンセッション方式, 宮城県, 民営化, 水道
ライフ 2021年12月13日 10:00 「いぶりがっこを守れ!」全国から秋田の伝統漬物に巨大エールのワケ これも、多くの日本人が日本の「伝統食」を愛する証に他ならない! 時事通信社が配信する「JIJI.COM」が6日、「いぶりがっこ、伝統の味ピンチ 衛生基準導入、高齢農家『何年できるか』」とのタイト... ライフ HACCP, いぶりがっこ, 漬物, 秋田, 食品衛生法
ライフ 2021年12月13日 10:00 「ゲーム依存傾向の小中学生は1割」に「もっと多いのでは…」親たちの嘆く声 横浜市教育委員会が市内の小中学生を対象に行ったゲームやインターネットに関する実態調査で、生徒の約1割がゲーム依存傾向にあることが分かったという。しかしこの結果にネット上では、《絶対に1割どころじゃな... ライフ インターネット, ゲーム依存, ネット・ゲーム依存症対策条例, 香川県
ライフ 2021年12月13日 6:00 ひろゆき氏「頭悪い先生は予習させたがる」、中田敦彦「予習は大事」意見が真っ二つ? 「2ちゃんねる」創設者の「ひろゆき」こと西村博之氏が12月9日、ツイッターを更新。「予習」と「復習」について持論を展開した。 ひろゆき氏は「予習する暇があったら、復習に時間掛けた方が記憶の定着には... ライフ 中田敦彦, 予習, 西村博之
ライフ 2021年12月12日 10:00 内閣参与辞任の石原伸晃氏、コロナ助成金受給以上に世間がブチ切れた言葉とは? 今年は厄年?というぐらい悪いことが重なった、元自民党幹事長の石原伸晃氏。 先の衆院選では有権者から「何もやってないじゃないか!」「ウソをつけ!」と野次を浴びた挙げ句、落選。“ただの人”になったか... ライフ 内閣官房参与, 石原伸晃, 自民党, 雇用調整助成金
ライフ 2021年12月11日 10:00 巨費投入の東京都のワクチン証明アプリ、利用者たった3%で「COCOA」の二の舞か 国会が始まった12月6日、岸田首相は冒頭の所信表明演説でマイナンバーカードを使ったスマホのワクチン接種証明書について言及し、12月20日からスタートさせるとした。紙での交付は7月から始まっていたが、... ライフ COCOA, TOKYOワクションアプリ, ワクチン接種証明
ライフ 2021年12月10日 18:00 緊張高まるウクライナ国境、ロシアが侵攻すれば「血まみれの虐殺」になる!? ロシアがウクライナ国境付近で兵力を増加、ウクライナはもちろん侵攻に備えてこれに対峙して緊張感が高まっている。ウクライナの分析によれば、ロシアが増強した兵力は12万人で、さらにアメリカの見方では17万... ライフ EU, NATO, ウクライナ, バイデン大統領, ロシア, 民主主義サミット
ライフ 2021年12月10日 13:33 前澤友作氏、宇宙へ飛び立った裏で見舞われたロシア当局とのトラブルとは? 実業家の前澤友作氏が搭乗したロシアの宇宙船ソユーズMS-20が12月8日午後4時38分(日本時間)、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられ、約6時間後の午後10時41分にISS(国際宇宙... ライフ ソユーズMS-20, ロシア, 前澤友作, 宇宙船, 腕時計
ライフ 2021年12月10日 10:00 短命・幽霊説まであった!岸田首相、9年ぶり「首相公邸入居」の背景 12月6日に臨時国会が召集されて、同日午後には岸田首相の所信表明演説も行われた。会期は21日までの16日間と短いが、衆院の任期切れ目前で組閣されたのだから、これからが本格的な新政権での論戦の始まりと... ライフ 岸田文雄, 首相公邸
ライフ 2021年12月10日 10:00 「マンダム」卵アレルギー被害で“自主回収”に「やりすぎ」の指摘が出た理由 化粧品メーカー大手のマンダムは12月7日、頭皮のにおいを抑えるデオドラントスプレー4商品に、卵アレルギーをもつ2歳~10歳の子どもへの健康被害が3件確認されたため、計108万本を自主回収すると発表し... ライフ アレルギー, マンダム, 自主回収