ライフ一覧

健康不安隠し? プーチン氏、国外では排泄物さえトップシークレット扱い

 ロシアのプーチン大統領はプライベートを秘匿していることで知られるが、「体から出すもの」も同様で、厳重なトップシークレット扱いなのだという。 「フランスメディアのパリ・マッチが伝えたところでは、プー...

ライフ

岸田内閣「骨太の方針」が“横やりだらけ”で「骨抜き」「骨粗しょう症」の声

 岸田政権が7日に閣議決定した「経済財政運営と改革の基本方針」いわゆる「骨太の方針」の評価が芳しくない。“骨太”ならぬ“骨抜き”、果ては“骨粗しょう症”との揶揄まで聞こえている。  まずは「防衛費を...

ライフ

ロシア版「マクドナルド」営業開始も「M」ロゴにすがる“大欠陥”

 6月12日、ロシアを撤退した米マクドナルドから事業を引き継いだ露企業が新たにハンバーガーチェーンの名前をロシア語で「おいしい、それだけ」という意味の「フクースナ・イ・トーチカ」に決めたと発表し、同日...

ライフ

経産相が否定した「スポーツ賭博解禁」報道、現実には水面下で着々と進行か

 6月7日に突如、読売新聞が報じた「スポーツ賭博解禁」。記事によると、経済産業省がスポーツの試合結果や内容を賭けの対象とする『スポーツベッティング』の解禁に向けて取りまとめた素案があるとのこと。野球、...

ライフ

中国VS日米同盟「10.1台湾有事」シミュレーション【4】長崎・佐世保基地も危ない

 国際社会から孤立した中国の反撃の一手。それこそ、在日米軍基地への攻撃にほかならない。もはや、事態は台湾有事のスケールを飛び越えた「米中戦争」の局面に移行する。 「まず、日本の東京や大阪をはじめとす...

ライフ

中国VS日米同盟「10.1台湾有事」シミュレーション【3】カミカゼ・ドローンを活用

 台湾在住ジャーナリストが語る。 「経済大国に成長した中国をしても、米国の軍事力との差には天と地ほどの開きがあり、やすやすと埋められない。そもそも使用する武器の品質のレベルが違う。かねてから〝威嚇演...

ライフ

中国VS日米同盟「10.1台湾有事」シミュレーション【2】「斬首作戦」で大パニック

 今日のロシアは明日の中国と言わんばかりに緊張感が高まるアジア情勢。では、中国はどのようなプロセスで台湾進攻作戦を実行するのか。軍事ジャーナリストの黒井文太郎氏は、「まず、サイバー攻撃による大規模な奇...

ライフ

1 501 502 503 504 505 506 507 817