4月13日、SixTONESの冠バラエティ番組「Golden SixTONES」(日本テレビ系)が放送された。レギュラー2回目となる今回の放送では、「知ればもっと好きになる! 愛すべきヤバいやつ」と題し、SixTONESメンバーがゲストである坂上忍の歩んできた歴史をVTRとともに振り返ったのだが…。
「そのVTRには、坂上のことを学生時代から知る同級生が続々と登場し、当時のエピソードを披露することに。ある同級生によると坂上は学生時代、美術室から無断で持ってきた絵の具をいきなり生徒の頭にぶちまけて『お前かっこいいな、金髪じゃーん!』などとからかったり、友達を“掃除用具入れ”に閉じ込めて階段から転がすなど、過激な行為を繰り返していたそう。このエピソードにはSixTONESメンバーや観覧客から『え?!』とドン引きする声があがり、坂上が『引いてんじゃねぇかよ!』と焦る様子を見せました」(テレビ誌記者)
今回、番組では坂上の行為を“イタズラ”と表現していたものの、視聴者からは「坂上さんのイタズラじゃなくてイジメだし。これをみんなで笑ってるってどうなの? スタッフさんの感覚を疑う」「なんでSixTONESの番組で坂上忍の不良自慢を聞かなきゃいけないの!」「SixTONESは好きなのに、イジメの武勇伝聞いて気分が悪くなる。まったく笑えない」などと、辛辣な意見が相次ぐことに。
また、ネットでは打ち切りとなった過去のバラエティ番組を思い出す声もあがっている。
「日テレでは過去、出演者のエピソードが真実か嘘かを見抜くバラエティ番組『カミングダウト』を放送していました。しかし当時、ゲストのあびる優が『集団強盗でお店を潰したことがある』などと窃盗行為を“真実”として話したことで日テレに苦情が殺到し、番組もほどなくして打ち切りとなったのです。今回、坂上に関するエピソードは窃盗ではないものの、過去に雑誌でイジメを自慢していたとして炎上したミュージシャン・小山田圭吾氏は、東京オリンピック開会式の作曲担当を辞退する大騒動となりました。それだけに『Golden SixTONES』の内容について、ネットでは『「カミングダウト」の二の舞にする気か』『日テレは、あの頃と感覚が変わってないのでは』などと指摘する声もあがっています」(テレビ誌記者)
日テレのバラエティといえば先日、「月曜から夜ふかし」が街頭インタビューの内容を捏造していたことが発覚し大問題に。同番組はBPO(放送倫理・番組向上機構)審議入り。“打ち切り濃厚”の可能性も指摘されている。今回の「Golden SixTONES」は、大きな問題に発展しなければいいのだが。