被害増加中!最新セキュリティーでも警戒すべき「自動車盗難」その手口とは…

 2020年代に入って、自動車の盗難件数が増えている。警察庁の発表した犯罪統計資料によると、22年の自動車盗難の認知件数は5734件で、前年の5182件から大幅に増加。ピークだった03年の6万4223件と比べるとかなり少なくなってはいるが、これは監視カメラの普及やイモビライザーなど車両の盗難対策が進んだ結果で、むしろそのような状況で上昇に転じたのはかなり問題ともいえる。

 車の防犯性能は年々向上しているものの、常にその裏をかくのが窃盗団だ。カー用品店などにはスマートキーを狙うリレーアタック対策用の高価なセキュリティシステムが販売されているが、実はドライバーのちょっとした「隙」が狙われているというのだ。

 特に注意したいのは、「コイン」と「ペットボトル」だという。セキュリティー機器販売員が語る。

「駐車中の車の助手席や後部座席のドアノブにコインが挟まれていたら注意が必要です。これは盗難に使われるポピュラーな手口で、コインを挟むことでセントラルロックシステムを無効にし、カギがかからなくなってしまうのです。犯人は車を発進させたドライバーを尾行し、自宅などで車を停めてその場を離れたら、ドアを開けて悠々と盗み去って行く。比較的セキュリティーの弱い古めの車種が狙われやすいですね」

 比較的新しい年式の車では通用しない手口とはいえ、乗車時は運転席だけでなく、各ドアをチェックした方がいいだろう。

 一方、「ペットボトル」はどのように使われるのか。先の販売員が続ける。

「ペットボトルはタイヤとフェンダーの間に挟んで使われます。車を動かそうとすると異音が発生し、ドライバーは何かを轢いたのではないかと思ってドアを開け車体まわりを確認する。犯人はその隙を縫って車に乗り込み、そのまま走り去っていくのです。中にはシートに置いてあるバッグなどをひったくるケースもありますね。やはり、わずかな隙を狙った巧妙な犯罪といえるでしょう」

 最新のセキュリティーシステムが搭載されているからと安心しているドライバーは、たった1枚のコイン、1本のペットボトルであっけなく愛車が盗まれてしまう事実を覚えていた方がいいだろう。大切な愛車が持ち去られてからでは遅いのだ。

(ケン高田)

ライフ