張本とダルビッシュの論争、居酒屋での支持率は「張本の圧勝」だった!?

 野球解説者の張本勲氏と、現役メジャーリーガー・ダルビッシュ有投手との舌戦が激しさを増している。事の発端は高校野球岩手県大会の決勝で、大船渡高校の佐々木朗希投手が登板を回避してチームが負けたこと。予選で連投を続けていた佐々木投手を巡っては、登板させるべきだったと主張する張本氏と、登板回避は当然とするダルビッシュの意見が真っ向からぶつかり、両者一歩も譲らない状況となっている。

「大ざっぱに言うと、張本氏は根性論をベースに“仲間に迷惑をかけない”との自己犠牲を重視しており、一方のダルビッシュは合理的な思考をもとに選手の将来を考えているように見えます。現代のトレンドではダルビッシュ派に理のありそうなものですが、野球ファンの集まる居酒屋トークでは意外にも、張本氏の考え方を支持する人たちが少なくないのです」(スポーツ系ライター)

 ダルビッシュは「投手の肩は消耗品」という、いまや球界では常識となった考え方がベース。それに対して張本氏は、この程度で消耗するようであれば将来プロの世界でやっていけないとの考えを示している。そんな張本氏に対して、居酒屋でトークと杯を重ねるおじさんたちから盛んに声援が飛んでいるというのだ。

「ダルビッシュに対しては年齢を問わずに幅広い支持があるのに対し、張本派のファンは中高年世代がほとんど。そんな彼らは『巨人の星』の大リーガー養成ギブスや、『リングにかけろ』のパワーリストに触発され、負荷をかければかけるほど上達・成長できるとの考え方を常識として育ってきました。それゆえ野球のみならず仕事などの社会生活においても、若い世代の“合理的な思考”にはついていけないもの。そのため今回の件では、周囲からいくら叩かれても自分の考えを主張する張本氏に、自分の理想を重ねているのかもしれません」(前出・スポーツ系ライター)

 どうやら張本氏は、「俺たちの代弁者」の役割を果たしているのかもしれない。

スポーツ