新日本プロレスVS全日本プロレス「仁義なき」50年闘争史【28】引き抜き戦争の煽りを食った国際プロレス崩壊

 新日本プロレスがアブドーラ・ザ・ブッチャーを引き抜けば、全日本プロレスはタイガー・ジェット・シンを引き抜き、トップ外国人ヒールが入れ替わった1981年、両団体の戦争は激化の一途を辿った。

 あくまでもルールを破った新日本への報復という姿勢の馬場は「今回のブッチャーの件は喧嘩を売られたようなものだから、ウチも黙って引き下がるわけにはいかん。本当の勝負はこれからだよ」と宣言。

 8月20日開幕の「スーパー・アイドル・シリーズ」にはNWAインターナショナル・ジュニア・ヘビー級王者のチャボ・ゲレロを参加させた。

 チャボが保持するNWAインター・ジュニア王座は、新日本がWWFジュニア王者の藤波辰爾にNWAのベルトを巻かせようと、80年2月にNWAの新日本派プロモーターと新設。初代王者として来日したスティーブ・カーンから藤波が奪取し、その後はマイク・グラハム、木村健吾(現・健悟)、チャボへと移動した。

 この年の4月、新日本でデビューしたタイガーマスク(佐山聡)が大人気になったため、馬場は全日本でもジュニア・ヘビー級を充実させるためにチャボを引き抜き、いずれは新日本のために生まれたNWAインター・ジュニアのベルトをアメリカ武者修行中の大仁田厚、渕正信のいずれかに獲らせるというのが馬場の構想だった。

 また、メキシコから来日したアニバルも新日本が提携するメキシコUWAのトップ選手。さらにメキシコからはエル・ソリタリオも引き抜いて、メキシコシティとロサンゼルスで黄金カードだったミル・マスカラスvsソリタリオを日本で再現しようとしたが、これは新日本がストップ。

 新日本は8月21日開幕の「ブラディ・ファイト・シリーズ」にソリタリオを呼び、さらに新日本はザ・ファンクスの親友で全日本にこの年の2月まで14回の来日を果たしていたディック・マードックをスタン・ハンセンのタッグパートナーにするため引き抜いて参加させた。

 こうした仁義なき引き抜き戦争の煽りを食ったのは国際プロレスだ。この年の3月末で東京12チャンネル(現テレビ東京)のレギュラー中継が打ち切りになり、フジテレビにアプローチしたが、引き抜き戦争が勃発したことで「プロレスはイメージが悪い」と、いい線まで行っていたにもかかわらず交渉を打ち切られてしまったという。

 国際は78年末から全日本との関係を打ち切って新日本との対抗戦路線に切り替えたが、81年に入ると両団体間の交流は自然消滅の形になってしまった。国際の選手の中に「新日本には上がりたくない」という選手がいたことも一因で、アントニオ猪木は「そんな団体は信用できない。潰れるものは潰れればいい」と、腹心の新間寿取締役営業本部長に言ったという。

 猪木の思惑を知った吉原功社長は馬場に「全選手を預かってほしい」と頼んだが、78年末に裏切られたと感じていた馬場は、救いの手を差し伸べなかった。

 国際は8月9日の北海道・羅臼町羅臼小学校グラウンドにおける「ビッグ・サマー・シリーズ」最終戦をもって事実上、崩壊。国際の崩壊が確定した時点で、新日本と全日本は動き出した。

 全日本は国際の最後のシリーズに参加中のジプシー・ジョーとコンタクトを取り、8月20日開幕のシリーズに参加させ、新日本は国際の崩壊が公になる前の9月7日、国際と共に京王プラザホテルで共同記者会見を行い、10月8日の新日本・蔵前国技館で「新日本=国際全面対抗戦」の開催を発表した。

 会見には、国際から吉原社長、ラッシャー木村、阿修羅・原、アニマル浜口、寺西勇が出席。猪木vs木村の頂上対決、藤波辰巳(現・辰爾)vs原のジュニア頂上対決、長州力vs浜口、タイガーマスクvsマッハ隼人、星野勘太郎&剛竜馬vs寺西&鶴見五郎の5カードが発表され、国際側は「この全面対抗戦に全てを賭ける。これに敗れれば発展的解消もあり得る」と宣言した。

 発展的解消の末に全選手を引き取ってもらうのが吉原社長の望みだったが、猪木が欲しかったのは、闘志満点の浜口、23歳の時に自ら社長兼エースになりながら3シリーズで終焉を迎えた東京プロレスにいた木村、寺西だけだった。

 新日本の会見から9日後の9月16日、全日本はマイティ井上、米村天心、菅原信義(アポロ菅原)、冬木弘道の元国際4選手の入団を電撃発表。

 井上は8月25日の段階で国際が解散したことを公表した上で「何人かの選手が吉原社長とともに新日本との対抗戦に出ていきますが、自分は国際プロレスで鍛え上げた力を試すのは新日本のリングが全てではないと思い、全日本のリング上で立派に国際プロレス魂を見せる覚悟です」と所信表明。また阿修羅・原も新日本との対抗戦をキャンセルして全日本に身を投じた。

 日本プロレス界は81年秋から、新日本と全日本の2団体時代に突入した。

小佐野景浩(おさの・かげひろ)元「週刊ゴング編集長」として数多くの団体・選手を取材・執筆。テレビなどコメンテーターとしても活躍。著書に「プロレス秘史」(徳間書店)がある。

スポーツ