「サイゼリヤ」2期連続赤字でも“深夜営業”中止継続の姿勢に称賛の声!

 大手ファミレスチェーン「サイゼリヤ」は10月13日、2021年8月期(20年9月~21年8月)の連結業績を発表。本業のもうけを示す営業損益が2年連続の赤字となったことが明らかとなったが、引き続き深夜営業の取りやめを継続する意向を明らかにし、ネット上では称賛の声が相次いでいる。

「サイゼリヤの発表によれば、コロナ禍から経済が急回復した中国などの売上は好調で、アジアでの営業利益は前期比152%増の44.2億となったものの、時短営業の影響などで国内の売上が大打撃を受け、営業損益は昨年の56.2億円をさらに上回る72.1億円の赤字となり、全体でも22.6億円の営業赤字となっています。同期の純利益は17.6億円の黒字転換となりましたが、時短営業等の協力金が48.2億円計上された影響が大きいので、昨年に引き続き厳しい経営状況であることは間違いないでしょう」(経済ライター)

 同社の堀埜一成社長は会見で、「この冬には感染の第6波があり、円安が進行する可能性も否定できない」と今後も多くの懸念材料を抱えていることを示したが、コストの削減と従業員の労働環境改善を踏まえ、昨年6月から一時的な措置として国内約1000店で午後10時閉店とした深夜営業の取りやめを、時短営業の制限が解除された場合でも当面は継続すると発表した。

「これにネット上では《22時閉店なら店員さんが終電を逃すことはないと思うし、とても良いんじゃないかな》《深夜や24時間営業は働く人の健康や精神を害する可能性があるから、素晴らしい判断だと思う》など称賛の声が数多く寄せられています。営業時間を延ばすことで売上を増やすことはできますが、深夜営業や24時間営業はワンオペなど過酷な労働になりやすく、フードロスも増えますし、次第にファミレスが長時間営業を続けるメリットはなくなっているのかもしれません」(前出・経済ライター)

 サイゼリヤは、それまでのアルバイトやパートタイマーを正社員として積極的に雇用する姿勢を見せている。アフターコロナに向けての新たな営業体制が整いつつあるようだ。

(小林洋三)

ビジネス