ライフ 2025年1月19日 6:00 「赤ちゃんが乗ってます的なノリですか」EVトラック・バスの「識別ラベル」義務化に疑問の声 国土交通省は1月10日、EVトラック・バスを対象として、外観から電気自動車であることを識別できるよう、2026年9月以降、段階的に新車に「EV専用ラベル」の表示を義務づけることを発表した。 背景... ライフ EV, ケン高田, 国土交通省
ライフ 2025年1月6日 10:00 弱点がボロボロ露呈…「EV大国」中国に急ブレーキをかけた大寒波【AsageiBiz2024年BEST】 中国EV大手「BYD」の2024年年間販売台数が425万台に達し、王者テスラを猛追している。だが、中国の自動車産業の先行きは必ずしも明るいとは言えない。供給過剰は明らかで、中国国内では大量のEVが空... ライフ EV, 中国, 団勇人
ライフ 2024年12月31日 6:00 不毛な論争「オートマ対マニュアル」に終止符が打たれようとしている! ネット上でたびたび勃発する「MT対AT」論争をご存知だろうか。これは文字通り、車を運転する際にMT(マニュアル)がエラいのか、AT(オートマ)がエラいのかという運転しない者にとってはどうでもいい争い... ライフ EV, オートマ, ケン高田, マニュアル
ライフ 2024年11月5日 18:00 【中国】シャオミの時速350キロEVスポーツカーに予約殺到でも噴出する「安全性は大丈夫?」の声 中国でスマートフォンや家電を扱う大手企業「小米科技(シャオミ)」が10月29日、最高時速350kmという世界初のEVスポーツカー「SU7 ウルトラ」の発売を発表。予約販売開始後、わずか10分で368... ライフ EV, シャオミ, 中国, 灯倫太郎
マネー 2024年7月11日 6:00 大幅値下げでテコ入れ、電気自動車テスラの車両保険「継続NG」のワケ 米国のBEV(バッテリー式電気自動車)メーカー「テスラ」が苦戦を強いられている。2024年1~3月期におけるテスラの世界販売台数は、前年同期比で約9%減の38万6810台にとどまった。日本での23年... マネー EV, ケン高田, テスラ, 車両保険, 電気自動車
ビジネス 2024年3月4日 6:00 アップルが10年かけて「撤退」需要が鈍化するEVに未来はあるのか 米アップルが長年取り組んできた電気自動車(EV)、通称アップルカーの開発を断念したと米ブルームバーグが報じた。自動車のスタンダードになると言われていたEVだが、アップルが離脱するほど未来はないという... ビジネス EV, アップル, ジェフ・ウィリアムズ, フォルクスワーゲン, ブルームバーグ, 小林洋三, 電気自動車
ライフ 2024年2月25日 10:00 弱点がボロボロ露呈…「EV大国」中国に急ブレーキをかけた大寒波【2024年1月BEST】 欧州をはじめ世界市場を席巻中の中国製EVだが、先行きは必ずしも明るいとは言えない。一昨年、中国を襲った豪雨で使い物にならなくなったEVが大量廃棄されたのに続き、昨年の大寒波では「寒さにからきし弱い」... ライフ EV, 中国, 団勇人, 電気自動車
ライフ 2024年1月13日 10:00 弱点がボロボロ露呈…「EV大国」中国に急ブレーキをかけた大寒波 電気自動車(EV)をテコに「自動車大国」の道を駆け足で登ってきた中国でEVの弱点が露呈し、EV化の流れに逆風が吹き始めた。 世界一のEVメーカーとなったBYDを擁し、昨年1年間に輸出した自動車の... ライフ EV, 中国, 団勇人
ビジネス 2023年9月27日 10:00 「中国製EV」に駆逐される欧州車 中国メーカーに飲み込まれる世界の自動車産業 欧州がいま中国車の破竹の勢いに悲鳴を上げている——。 世界のモータリゼーションをリードし、しかも中国のメーカーを育てた欧州の自動車産業が、中国車に足元を脅かされようとは、だれが想像しただろうか。... ビジネス EV, フォルクスワーゲン, 中国, 新日鉄, 松下電器, 鄧小平
ビジネス 2022年7月31日 10:00 中国から黒船襲来!誰も教えてくれないEVメーカー「BYD」の真実 自動車業界に衝撃が走っている。 トヨタが究極のハイブリット車「クラウン」新モデルを発表したのが15日。それを追うように21日、中国のBYD(比亜迪)がEVで日本上陸することを発表したからだ。しか... ビジネス BYD, EV, トヨタ, 中国, 王伝福, 鄧小平