ライフ 2022年4月4日 18:00 デジタル庁がまたもメールミスで情報漏えい!「いつの時代の失敗?」と呆れ声 デジタル庁は1日、メールを送信する際に入力欄を誤り5人分のメールアドレスを漏出させたことを明らかにした。同庁は昨年11月にも同様のミスから新聞記者ら報道機関担当者のメールアドレス約400件を漏出させ... ライフ ウクライナ, デジタル庁, ロシア, 情報漏えい, 新型コロナウイルス
ライフ 2021年12月15日 18:00 ワクチン記録システム“誤登録”の可能性500万件に怒声「レベル低すぎ」「何も信用できない」 12月10日、デジタル庁は新型コロナウイルスの「ワクチン接種記録システム(VRS)」に登録された接種日やワクチン名などの個人記録、約1億件のうち約16万件のデータに誤りがあるとした。さらに内容が間違... ライフ VRS, デジタル庁, ワクチン接種記録システム, 新型コロナウイルス
ライフ 2021年9月14日 6:00 「キラキラネーム」は許容されない?デジタル庁創設で審議 デジタル庁の発足といえば、退陣が決まっている菅首相の最大の“置き土産”の1つ。おかげで行政が簡素化・市民サービスも向上という、DX(デジタルトランスフォーメーション)時代に適ったもので万々歳とのこと... ライフ キラキラネーム, デジタル庁, 住民票, 戸籍
ライフ 2021年3月29日 11:43 血税73億円のムダ遣い!?「オリパラアプリ」海外観客受け入れナシで大失敗か またも、政府の行き当たりばったり政策のせいで、国民の貴重な血税がドブに捨てられるのか……。 コロナ禍のなか、日本への入国は困難として、東京オリンピック・パラリンピックの大会組織委員会をはじめ、政... ライフ COCOA, IT総合戦略室, オリパラアプリ, デジタル庁, ワクチン接種円滑化システム, 新型コロナウイルス感染症医療機関等情報支援システム, 東京オリンピック・パラリンピック
ライフ 2020年10月30日 10:00 アナウンサーもAIの時代に!? 池上彰氏が解説するウィズコロナの働き方とは? 菅政権の看板政策「デジタル庁」創設に向けて大きな注目が集まっている。行政のデジタル化やオンラインによる診療・教育を強力に推進するのが主な目的だ。これにより、人工知能(AI)やビッグデータを活用した、... ライフ AI, AIアナウンサー, FM和歌山, かわさきFM, デジタル庁, 池上彰