ライフ 2020年9月7日 10:00 戦国武将のグルメ事情「信長のおもてなしスイーツ」「秀吉が虎を食した理由」 戦場での携帯性と保存性の高い非常食が、「ミリめし」として再び注目されている。歴史家の河合敦氏、戦国芸人・桐畑トール氏とともに戦国時代の食を振り返りたい。鉄砲をはじめ南蛮渡来の文物や文化、さらにキリス... ライフ バナナ, ワイン, 加藤清正, 宣教師, 戦国時代, 織田信長, 虎狩り, 豊臣秀吉, 金平糖
ライフ 2020年9月6日 10:00 歴史を変えた“戦国めし”を再現「信長は“湯漬け”をかっこんで桶狭間へ」 少し前に、自衛隊や米軍、韓国軍など世界の軍隊食を「ミリめし」(ミリタリー=軍隊めし)と称して、食するブームがあった。戦場での携帯性と保存性の高い非常食が、コロナ禍の現在、再び注目されている。歴史家の... ライフ 上杉謙信, 兵糧丸, 徳川家康, 戦国時代, 武田信玄, 竹中半兵衛, 織田信長
ライフ 2020年7月15日 10:00 戦国時代の“お茶ブーム”仕掛け人は信長だった!「領地よりも茶器が欲しい」 「すきもの」は、今日では「好事家」「色好み」と理解されているが、もともとは「数寄者」とされ、茶の湯など風流、風雅に寄せる人のことだった。つまり、数寄者は好き者に通じ、女や物欲のオタクにも通じていたのか... ライフ 今井宗久, 千利休, 古田織部, 戦国時代, 織田信長
ライフ 2020年5月31日 18:00 上司にしたい戦国武将ランキング発表!「麒麟がくる」光秀は6位で信長は? 新型コロナウイルス対策で、「都道府県をまたいでの移動を控えるべし」と、お上からのお触れが出され、我々領民はいつ終わるとも知れない「ステイホーム」の籠城戦を強いられている。各藩藩主(都道府県首長)の対... ライフ ビートたけし, 徳川家康, 戦国時代, 戦国武将, 明智光秀, 浅井長政, 真説!日本史傑物伝, 石田三成, 織田信長, 長宗我部元親, 麒麟がくる