「明日から大幅値上げだ」中国人転売ヤーが“出所不明のコメ”を売り煽りの無法状態

 農水省が21万トンの備蓄米の放出を決める中、全国で出所不明のコメの売り煽りが発生している。

 SNSには「ひょうごのお米」「JA全農ぐんま」「JA新潟米」などと書かれたコメ袋の写真が投稿され、中国人転売ヤーと見られる人物が「今日限りの値段です。明日からさらに大幅値上げします」などと、購入を煽っている。

 そんな中、「農作物改良協会」と書かれたコメ袋が発見され、一部から「改良協会って『種もみ』を作っているところじゃないか」という指摘が寄せられている。

「種もみ」とは、稲を栽培するために発芽の元となるもみ状態の種のことで、農薬で消毒されており、もちろん食用ではない。どうやら一部の外国人転売ヤーがコメと間違って、種もみや酒米を仕入れてコメとして売っているようで、もはやなんでもありの無法状態と化している。

 コメの流通を巡っては、一部の業者や転売ヤーが直接農家から仕入れ、売り時を見計らっているため、一向に市場に流通しないと言われている。農家が買い付けにきた人物にわざわざ種もみを売るはずもなく、そもそもまっとうな入手経路ではない可能性もある。日本人でもコメ袋の違いを理解している人はそう多くはないため、中には騙されてしまうケースもあるのではないか。

 いずれにしても、どんなに安くても正規ルート以外でのコメの購入にはリスクが付きまとう。保存状態によってはカビが生えたり、虫が混入する場合もある。転売ヤーからの購入は絶対にしてはいけない。

(ケン高田)

ライフ