台湾総統選で赤っ恥の中国が早くも「ナウル共和国との国交強奪」を仕掛ける嫌がらせ

 1月13日に投開票のあった台湾総統選挙では、中国が一番望まない、中国から距離を置く現与党の民進党・頼清徳氏が勝利したことで、中国は「民進党は世論を反映できない」と当てこすりのコメントを発表するしかできなかった。

 だがそれからわずか2日、さっそくいやがらせを発動。15日には南太平洋の島国のナウル共和国が、台湾と断交して中国との国交回復を表明したのだ。

「ナウル共和国はオーストラリアの北のパプアニューギニアのさらに右洋上の、品川区とほぼ同じ大きさの人口約1万2000人の小さな島国です。ナウルは『国と国民の最善の利益』を考慮した結果の選択として、台湾を『中国領土の一部とみなす』としています。台湾外交部が同日に発表したところによれば、ナウルは台湾に金銭的支援を要請していたが、中国がより多額の援助を申し出たために、そちらを選択したとしています」(全国紙記者)

 ナウルは過去にも02年に台湾と断交して中国との国交を樹立。05年には再び台湾と外交を結んでいて、これで2度目の台湾との断交となる。

 ナウルはかつて、サンゴ礁に数千年にわたってたまった鳥のフンが、サンゴの石灰分と結びついてできたリン鉱石で莫大な利益を上げ、「世界一裕福な島国」と呼ばれたこともあったが、やがて枯渇して90年代後半から経済が破綻状態に陥った。安全保障上はオーストラリアにおんぶに抱っこというが、懐の寂しさから中国にすり寄ったということか。

 かつてこの地域の島国などからなる太平洋諸島フォーラム(PIF)で、中国の外交官の尊大な態度にナウル大統領が噛みついてケンカを引き起こしたこともあった。ナウルの〝心変わり〟に、アメリカ国務省の報道官は「失望」を表明。この地域の敵・味方関係を巡っては、近年、米中対立が際立っていたところだ。

「中国はさっそくこの日、国営メディアの支局をナウルに開設しました。中国共産党ではメディアのことを『喉と舌』と呼んで、親中国のプロパガンダを広める装置として認識されていますが、今後、中国寄りのニュースを流して情報戦で浸食していこうというわけです」(同)

 ナウルが借金漬けにされて、「債務の罠」に陥らないよう見守りたい。

(猫間滋)

ライフ