待ったなし!「南海トラフ地震」危険予測MAP(3)「地震発生率」が最も高い活断層とは
さらに今回のマップに付け加えたのが、文部科学省の特別機関・地震調査研究推進本部によって、地震発生危険度最上級の「Sランク」に指定(24年1月時点)され、その中でも30年以内に断層がずれて大きな地震が...
さらに今回のマップに付け加えたのが、文部科学省の特別機関・地震調査研究推進本部によって、地震発生危険度最上級の「Sランク」に指定(24年1月時点)され、その中でも30年以内に断層がずれて大きな地震が...
トラフとは、プレート同士の接触部で、海溝ほど深くない凹地のことだ。最も有名な南海トラフで発生した地震は、M8~9クラスの地震で沿岸地域に甚大な被害をもたらしたと言われる。今回、本誌が作成したマップを...
8月8日、宮崎県沖・日向灘でマグニチュード7.1の地震が発生。気象庁は「南海トラフ地震臨時情報」を発表し、各地の観光業は大打撃を受けることに。注意の呼びかけは1週間で終了したが、脅威が去ったわけでは...