7月1日よりプラスチック製レジ袋の有料化がスタートした。今回の取り組みは海洋汚染などプラスチックごみの削減がひとつの大きな目的だが、「レジ袋の有料化は愚策」とする意見も多い。
「レジ袋の有料化を批判する意見として多く見られるのが、有料化してもレジ袋を使用する人は減らないというものです。レジ袋は商品の持ち帰りだけでなく、《家のゴミ出しに使用している》《犬の散歩の糞の始末の必需品》という人がほとんどで、たとえエコバッグを使用したとしても、別途《ドラッグストアなどでプラスチック製の袋を購入する》という人が圧倒的に多いため、結局、レジ袋の流通量そのものはほとんど減らないというのです」(ネットライター)
また、そもそもレジ袋を有料化したところでプラスチックごみの削減につながるのかという疑問もある。環境省が発表した、国内の海岸に漂着したプラスチックごみのうち、レジ袋を含むポリ袋は0.3%だったのだ。なお、家庭から出るものとして一番多い漂着ごみは飲料用ボトルの12.7%なのである。
「加えて、エコバッグが必ずしもレジ袋よりもエコではないという指摘もあります。使用回数にもよりますが、エコバッグの方が結果的にはCO2排出量は多く、また洗濯をすることでむしろ海洋汚染につながるとの見方もあるのです。海外ではレジ袋の有料化や廃止が相次いでいますが、日本もただ右へならえする必要があるのか。ただ消費者の経済的な負担を増やすだけではないかという気がしてしまいますね」(環境問題に詳しい専門家)
なぜペットボトルは規制されないのだろうか…。
(小林洋三)