料理研究家リュウジが「天下一品」を再現、独特のこってり感の秘密とは?

 今や全国に220店舗を展開する一大ラーメンチェーン店の「天下一品」。鶏ガラベースの「こってり」ラーメンを始めて食べた際、思わず「なんだこれは!」と声を上げたという人も多いのではないか。

 中には毎日のように店に通うマニアがいることでも知られているが、北海道や東北、九州の一部では、まだ出店されていない県もあり、オンラインショップの利用も推奨されている。

 そんな人気のこってりラーメンが自宅で簡単に作れたら…。誰もが一度は夢見た「自家製天下一品」がなんと現実になったと、SNS上で話題になっている。料理研究家リュウジが自身のYouTubeチャンネルに、天下一品を再現したレシピを公開したのは5月21日のこと。そこからわずか1週間で、再生回数が50万回を突破する大バズりを見せている。

 リュウジは「僕は昔から『天下一品』結構好きで(味の)再現とかもしてきたんですけど」と切り出すと、独特のこってり感の秘密を「野菜のとろみ」と考察。「野菜をたっぷり使ってそれをミキシングしてポタージュっぽくすると天下一品になりやすい」と説明し、レシピを初公開した。グルメライターが語る。

「独特のこってり感を出すためにリュウジが使用したのは、ジャガイモや玉葱、ニンジンなどの野菜。そこにラードと粉ゼラチンを加えることで天一のこってりスープを見事に再現しました。地方では天一の店舗はまだまだ少なく、スーパーで買える食材で再現出来るのはファンにとっては嬉しい限り。次は二郎系や家系スープにもチャレンジしてほしいですね」

 わざわざ手間をかけるなら通販を利用した方が早いという人もいるだろうが、自分で苦労して調理したラーメンの方が美味しく感じることもあるだろう。本家「天下一品」のコスパの良さを実感するためにも、チャレンジしてみてはいかがだろうか。

(ケン高田)

エンタメ