「マイナンバーカードという名称をやめた方がいい」河野大臣のちゃぶ台返しで自主返納が加速か

 7月2日に放送されたNHK「日曜討論」に河野太郎デジタル相が出演し、マイナンバーカードの名称変更を将来的に検討する方針であることを明らかにした。これには多くの批判が寄せられているが、マイナカードに対する不信感から自主返納をする人が急増している。

「同番組で河野氏はマイナカードの普及には国民の理解が不可欠ではないかとの指摘に、“マイナンバー制度”と“マイナンバーカード”で同じ名前を付けたことから混乱を生じさせているとの私見を述べ、『次の更新ではマイナンバーカードという名前をやめた方がいいのではないか』との考えを示しました。また、マイナカードでトラブルが相次いでいることに対しては改めて謝罪し、事故が起きても情報漏洩は最小限で食い止められるものだと理解を求めています」(政治部記者)

 河野氏の発言を受けてネット上では、様々なトラブルをごまかすために名前を変えるのではないかといった批判が殺到。3日の定例会見では松野博一官房長官が、あくまで河野氏が個人的な見解を述べたもので、政府としてマイナンバーカードの名称変更を検討しているものではないと説明するなど火消しに追われることとなった。

「トラブルが続出していることや制度への不安などからマイナカードを自主返納する人が増えていて、共同通信の調査によると5月以降少なくとも計318件あったことが明らかになりました。国民の理解が進まないことや混乱を生じさせているのがマイナカードの名称が原因というのは明らかに論点のすり替えであり、それで問題が解決するわけではありませんからね。そんなことを言っているようではとても国民の信頼は得られませんし、この発言をきっかけに今後さらに自主返納が急増するかもしれませんよ」(フリージャーナリスト)

 名称を変えても中身が変わらなければ何の意味もないように思えるが…。

(小林洋三)

ライフ