メルカリ一覧

元手タダ“家ゴミ→お宝化”計画(27)プルタブは1000個単位で…

 大型連休やお盆には親戚が一同に集まる。そんなしきたりも今や下火になっているが、グウタラを地で行く記者Iは、なぜか親戚づきあいだけは律儀。今年も親戚と食卓を囲み、大型連休を満喫した。当然、そうした際は...

マネー

元手タダ“家ゴミ→お宝化”計画(26)磁気定期券にマニアが注目!

 使用期限の切れた定期券を、金を払ってでも欲しがる連中がいる─。そんな噂を聞きつけて、ヤフオクやメルカリなどで検索をしてみると、本当に定期券が売られていた。    最も高値で取引されるのは、定期券...

マネー

元手タダ“家ゴミ→お宝化”計画(22)金になるブランド品の「空き箱」

 全身をユニクロでコーディネートしていても、腕時計や小物ぐらいはブランド品を身につけたい。「貧乏人の意地」「庶民の見栄」と揶揄したければ、すればいい。こだわりの豪華一点主義、これぞ男の本懐なのだ。 ...

マネー

元手タダ“家ゴミ→お宝化”計画(8)卵の殻もカメ用に売れる?

 グウタラを地で行く記者Iは最近、職場でやたらとゆで卵を食べている。その理由を聞くと、  「えっ知らないんですか? 殻が売れるのを‥‥」  こちらが時流に乗り遅れているかのような物言いもそうだが、...

マネー

元手タダ“家ゴミ→お宝化”計画(6)トイレットペーパーの芯

「メルカリ、スゴくね?」  そりゃそうだ、フリマアプリを手がけて6年足らずなのに株式上場で時価総額4800億円の会社なんだから‥‥。通勤電車で目前に座る見知らぬ女子の会話に心の中で相槌を打つと、 ...

マネー

元手タダ“家ゴミ→お宝化”計画(4)廃盤のシャープペンシル

 今、空前のシャープペンブームが来ている‥‥らしい。    大人になると使わなくなる文具で知らなかったが、メーカー各社が「芯の折れにくさ」を競って次々と新型を発売している。若者は夢中のようで、文具...

マネー

庶民の味方「しまむら」大失速の本当の原因とは?

「ファッションセンターしまむら」を運営する「しまむら」が先ごろ、2019年2月期連結決算を発表したのだが、売上高が前期比3.4%減、営業利益が40.7%減、純利益が46.2%減と大幅に失速していること...

ビジネス

「令和」の号外は新聞社よりクライアント企業にメリットがあった!?

 4月1日に発表された新元号の「令和」を巡り、ちょっとした騒動がわき起こっている。発表当日には全国各地で新聞社による号外が配布され、我れ先にと群がる人たちが殺到。あっという間に予定枚数がなくなり、なか...

ライフ

スキマ時間にできるオイシイ副業術(21)ベランダ菜園で顧客獲得

 自宅で育てた野菜をネットで販売することで、収入を得る。いわば〝超スモール農園〟とも呼べるのが「家庭菜園」だ。広い庭がある家だけでなく、マンション住まいでもベランダを活用して運営できることから、誰にで...

マネー

スキマ時間にできるオイシイ副業術(12)ネット転売で儲けるコツ

 今回は、ネット上で仕入れと販売を完結させて利益を上げる「ネットせどり」を紹介。掘り出し物で利ざやを稼ぐ“せどり”のノウハウとは――。  かつては古書の転売が主だったが、2000年代、オークションサ...

マネー

1 6 7 8 9 10