「サムライジャパン」決勝進出ならず!日本代表チーム”愛称”の浸透度

 野球代表の「侍ジャパン」にサッカー女子代表の「なでしこジャパン」。「○○ジャパン」の愛称を持つスポーツの日本代表チームは少なくない。東京五輪でも多くの「○○ジャパン」が出場しているが、単純すぎたり、由来がわかりにくいため、浸透度が今ひとつのものもある。

 シンプルな愛称としてはソフトボール代表の「ソフトジャパン」が挙げられる。「ジャパン」ではないが、卓球日本代表も「卓球NIPPON」とそのまんま。サーフィン日本代表の「NAMINORI JAPAN」、競泳代表の「トビウオジャパン」、陸上リレーの男子代表「韋駄天スプリンターズ」もわかりやすい。

 逆にわかりにくいのがボクシング女子代表の「ブルーローズ・ジャパン」。開発不可能といわれた青いバラを遺伝子組み換えにより誕生させたことから「夢は叶う」という花言葉を持つブルーローズ。ボクシング女子が五輪初出場を果たしたことになぞらえて命名された。ちなみにハンドボール男子代表の「彗星ジャパン」もちょっと難解。ハンドボールのスピーディーな動きと、選手が放つ力強いシュートの軌道が彗星に合致するとのことで選ばれた。

「桜」を愛称に取り入れたのが、ホッケー女子代表の「さくらジャパン」と、7人制ラグビー女子代表の「サクラセブンズ」。女子に桜は人気だが、同じ桜を使って似ているだけに間違えないようにしたい。

「似ているどころか、表記は違っても同じ読み方をするのが野球代表の『侍ジャパン』と、ホッケー男子代表の『サムライジャパン』(命名当初は『さむらいジャパン』)。一般的には『侍ジャパン』のほうが知名度はありますが、命名されたのは『サムライジャパン』が先です。『サムライジャパン』と聞いて、ホッケー男子代表を連想する人は少ないのではないでしょうか。『○○ジャパン』の中でも浸透度はかなり低いと思います」(スポーツ紙記者)

「侍ジャパン」とともに決勝進出が期待されたが、残念ながら「サムライジャパン」の予選突破はならなかった。

(石田英明)

スポーツ