便乗値上げ?幼児教育・保育無償化が「タダにならない」ボヤキ続々!

 10月から幼児教育・保育の無償化がスタートしたが、それに伴い保育費を値上げする幼稚園や保育園が急増しており、《便乗値上げではないか?》との批判が相次いでいる。
 
 厚生労働省は「理由のない値上げはあってはならない」と全国の都道府県や政令市に調査・指導するように通達した。

「10月に入ってから保育費を2万5700円に値上げする園が見られますが、これは幼児教育・保育の無償化の上限の値段となっているのです。また、これまでは保育費に給食費が含まれていたのに、給食費を別途請求する園も増えているようで、合計で1万円以上の値上がりになるケースもあり、利用者の負担は減ったものの《納得がいかない》という声も多く聞かれます」(社会部記者)

 ネット上にも、以下のような不満の声が続出している。
 
《息子が通っている幼稚園はもともと1万8000円だったのに10月から2万3000円になった。値上げの理由を聞いても「施設運営強化のため」。具体的に何に使われているのか分からない》
《うちの子供が通ってる園は、無償化が決まった頃から何度も値上げを繰り返し、最終的には2万5700円まで値上がりした。今年10月でようやくタダになるのかと思いきや、今度は給食費と送迎バス代を合わせて別途5000円支払うように言われ、どこが無償化だよって感じ》

「多くの幼稚園や保育園では、保育士が薄給で働いているため離職率が非常に高く、保育士の確保が困難となっていました。そのため、国が園児一人あたり2万5700円までは負担しますよとなれば、どの園も値上げするのは当然のことで、それを便乗値上げとするのは言い過ぎかもしれません。ただし、突然の値上げを不満に感じる利用者の気持ちも理解できることから、そこは園側が『保育士の給料を上げるため』など、丁寧に説明することも必要と思われます」(児童福祉に詳しいライター)

 今後、さらに値上げをする園も増えるかもしれない。

(小林洋三)

ライフ